福島県

| | コメント(0)
今日は福島県のご案内をさせて頂きます!
ご旅行の予定などがある方は是非ご参考くださいませ。

<主な観光地>
磐梯高原・・・磐梯山の北麓の高原で「裏磐梯」とも呼ばれる。桧原湖、五色沼をはじめ多くの湖沼が点在し、福島県の代表的景観となっている。
五色沼・・・毘沙門沼と柳沼の間に点在する沼の総称。異なった神秘的な色を湛えている。
猪苗代湖・・・磐梯山の南麓にある日本第4位の面積の湖。美しい湖水に白鳥が飛来する。
野口英世記念館・・・猪苗代町にある。生家のとなりの記念館に数々の資料を展示している。
あぶくま洞・・・全国的にも屈指の規模を誇る鍾乳洞で、滝根御殿など幻想的な世界が広がる。
三春の滝桜・・・「日本三大桜」のひとつ。樹齢専念以上の枝垂れ桜。
会津若松の見所・・・飯盛山(白虎隊自刃の地)、鶴ヶ城(会津若松場)、御薬園(薬草園がある藩主の別荘の庭園)
蔵のまち 喜多方・・・市内に明治・大正時代に建てられた蔵作りの建築が約2000棟残る。"蔵巡り観光馬車"が見所をまわっている。

<主な温泉>
飯坂・・・"福島の奥座敷"東北随一の賑わいを見せる歓楽温泉。
東山・・・"会津若松の奥座敷"湯川渓谷の両岸に老舗旅館が軒を連ねている。
芦ノ牧・・・会津若松の南に位置し、大川の清流沿いに旅館が並ぶ。
磐梯熱海・・・郡山市の近郊に開けた温泉。「美人の湯」と言われ肌がすべすべになる。
土湯・・・吾妻小富士の山麓、山の温泉の風情を残している。
岳・・・安達太良山麓の高原の温泉。「ニコニコ共和国」として独立宣言。
いわき湯本・・・太平洋側にある古くから開けた温泉。"スパリゾートハワイアンズ"が人気。

<その他>
祭り・・・相馬野馬追(原町市など・7月)・・・戦国絵巻そのままの甲冑競馬と神籏争奪戦。
二本松提灯まつり(二本松市・10月)、七日堂裸詣り(柳津町・1月)
郷土料理・・・わっぱめし・・・檜づくりの丸型弁当箱に、ご飯と四季の具をのせて蒸したもの。
民芸品・・・赤べこ、三春駒
史跡・・・勿来の関(いわき市)、大内宿・・・会津西街道の宿場町、藁葺屋根の旅籠が残る。
民謡・・・会津磐梯山、新相馬節
文学の舞台・・・「智惠子抄」(高村光太郎・安達太良山)ふもとの安達町に(智惠子記念館)がある。

<国立公園>
磐梯朝日国立公園(磐梯山・五色沼・猪苗代湖)、日光国立公園、尾瀬国立公園

<旧国名>
岩代、磐城

四季折々の自然が楽しめる福島県!
首都圏からでも比較的行きやすいので、是非ご旅行などの候補にいれてみてはいかがでしょうか。

貸切バスのお問い合わせなどございましたらお気軽にどうぞ♪

コメントする

このブログ記事について

このページは、adminが2011年1月26日 16:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「山形県」です。

次のブログ記事は「茨城県」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.27-ja