観光情報・観光雑学: 2013年11月アーカイブ

長崎県

| | コメント(0)
今週は長崎県をご案内します。

<、主な観光地>
雲仙・・・島原半島jにある火山群で普賢岳が最高峰。四季折々の自然が美しい。
     仁田峠からロープウエイで登れば、平成新山が目前に眺められる。
九十九島・・・平戸から佐世保にかけての海岸。200余りの島が浮かぶ多島海で西海国立公園。
対馬・・・九州と朝鮮半島の中間にある国境の島。展望台から韓国が見えるという。
壱岐・・・玄界灘に浮かぶ島。古くからアジア大陸と日本を結ぶ文化の中継地だった。
平戸・・・鎖国時代も海外貿易が行われていた島。港の風景はカトリック教会や寺院
     また、お城の天守閣と、日本と西洋の文化が混在している。
五島列島・・・県西部に連なる列島。隠れキリシタン受難の島。美しい入り江や丘に教会がある。
ハウステンボス・・・佐世保市にある人気のテーマパーク。オランダの自然と街並みを再現した。
長崎市内の見どころ・・・大浦天主堂(国宝・世界遺産暫定リスト)  グラバー園(明治の洋館郡)
               オランダ坂  出島  眼鏡橋  浦上天主堂

<主な温泉>
雲仙温泉・・・明治時代から外国人の避暑地として開発された高原の温泉。雲仙地獄がみどころ。
小浜温泉・・・雲仙のふもと、橘湾の海岸沿いに湧く温泉で、夕陽の美しい温泉。

<その他>
長崎市の祭・行事
長崎くんち(10月)  精霊ながし(8月)  ペーロン大会(7月)  ランタンフェスティバル(2月)

郷土料理
卓袱料理・・・円卓を囲み、大皿に和洋中の料理を豪華に盛って食べる。

民謡
長崎ぶらぶら節(♪長崎名物 はたあげ盆まつり・・・)

文化施設・・・松浦資料博物館(平戸島)

文学の舞台
「この子を残して」(永井 隆・長崎県)
(♪こよなく晴れた青空を 悲しと思うせつなさよ)

<国立公園>
西海国立公園(九十九島・平戸島・福江島)
雲仙・天草国立公園(雲仙)

<旧国名>
肥前

今週は長崎県をご案内しました。
やはりこの時期ですとハウステンボスのイルミネーションがとても魅力ですね!!
後は1,000万ドルの夜景ですかね!!
他にも雲仙や対馬やオランダ坂などいろいろな観光地があります。
温泉は雲仙温泉や小浜温泉などがあります。

どうでしょうか長崎県は。
クリスマスシーズンにはとても綺麗でいい思い出を作れるのではないでしょうか?

来週は熊本県をご案内します。

また、スキー旅行・合宿や忘年会などの送迎がありましたら
お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせお待ちしております。
トップページはこちら

佐賀県

| | コメント(0)
今週は佐賀県を案内します。

<主な観光地>
虹の松原・・・唐津市にある「日本三大松原」の一つ。江戸時代に100万本の松が植林された。
        鏡山から見渡すと、真っ青な海に緑が映えて、まさに虹のような美しさ。
七ツ釜・・・イカがおいしい港町呼子から遊覧船「イカ丸」で行く、玄海灘の海喰洞。
吉野ヶ里遺跡・・・弥生時代の大規模遺跡で、多くの古代建造物が復元されている。
           国営の歴史公園

<主な温泉>
嬉野温泉・・・西九州を代表する温泉。なだらかな茶畑に抱かれている。お茶、温泉豆腐が名物。
武雄温泉・・・温泉街入り口の竜宮城のような赤い楼門「蓬莱門」がシンボル。

<その他>
祭り
唐津くんち(唐津市・11月)・・・14台の豪華な曳山が町内を練り歩く。

民芸品・・・伊万里・有田焼  
       唐津焼

史跡・・・名護屋城跡
      有徳稲荷(日本三大稲荷)

テーマパーク・・・肥前夢街道
          有田ポーセリンパーク

<旧国名>
肥前

今週は佐賀県をご案内しました。

どうでしょう佐賀県は?
日本三大松原の虹の松原や七ツ釜で遊覧船のイカ丸で玄海灘の海喰洞を見たり
吉野ヶ里遺跡などを観光するのもいいのでは!!

家族などで行くのであれば肥前夢街道で忍者になったりと楽しい観光地等いろいろとあります。

11月には唐津くんちがあり、14台の豪華な曳山が町内を練り歩くお祭りに合わせて行ってみては
どうでしょう。

来週は長崎県をご案内いたします。

スキーの送迎・忘年会の送迎などありましたらお気軽にご相談下さい

お問い合わせお待ちしております。
トップページはこちら

福岡県

| | コメント(0)
今週から九州地方にをご案内していきます。
今回は福岡県をご案内します。

<主な観光地>
英彦山・・・大分県境にあり、九州全域から信仰をあつめた霊山。日本最初の国定公園。
平尾台・・・日本三大カルストの一つで、草原に石灰岩が羊の群れのように露出している。
志賀ノ島・・・玄海灘に突き出た金印発見の島。海ノ中道で陸続きになっている。
大宰府天満宮・・・菅原道真を祀る神社で、学問の神様。飛梅が植わる。「東風吹けば 匂い・・・」
柳川・・・ドンコ舟で川を下る、水郷情緒豊かな城下町。北原白秋の故郷としても有名。
門司港レトロ・・・異国情緒豊かな洋風建築物が残る港町。夜景はライトアップされてロマンチック。

<主な温泉>
原鶴温泉・・・筑後川の流れに面した温泉。鵜飼もおこなわれる。

<その他>
祭り
玉せせり(福岡・筥崎宮・1月)
うそかえ神事(大宰府天満宮・1月)
博多どんたく(福岡市・5月)
博多祇園山笠(福岡・7月)

郷土料理
辛子めんたいこ
鶏のみずたき

民芸品
博多人形
久留米餅

民謡
黒田節・・・(♪酒は呑め呑め 呑むならば 日の本一の この槍を 飲みとるほどに・・・)

小京都
秋月・・・「筑前の小京都」と称される。桜が美しい樹下町。

テーマパーク
スペースワールド(北九州市)・・・NASAの宇宙飛行士と同じ訓練が体験できる。

史跡
和布刈神社(北九州市)
元寇防塁跡(福岡市)

文化施設
北原白秋記念館

庭園
松濤園(しょうとうえん)・・・柳川藩主、立花家の庭園。料亭「御花」がある。

<北原白秋>
1885年生まれ。詩人、童謡作家。柳川にある実家の造り酒屋が記念館として保存されている。
作曲家山田耕筰とのコンビで多くの名曲を世に送り出した。
代表作・・・「この道」・「からたちの花」・「砂山」・「城ヶ島の雨」
       「ペチカ」・「まちぼうけ」・「あわて床屋」・「ちゃっきり節」

<国立公園>
瀬戸内海国立公園

<旧国名>
筑前
筑後
豊前

今週から九州地方に入り今回福岡をご案内しました。
日本最初の国定公園の英彦山や日本三大カルストの一つとされる平尾台など
菅原道真を祀る神社で学問の神様の大宰府天満宮。
夜には、ライトアップされてロマンティックな門司港レトロ。
そして、筑後川の流れに面した原鶴温泉でゆっくり温泉に浸かるのもいいでのでは!!

子供が楽しめるスペースワールドでNASAの宇宙飛行士と同じ体験が出来たりなど
楽しめるものがたくさんあります。

私は、郷土料理でもある辛子明太子を熱々の白米で食べてみたいですね!

来週は、佐賀県をご案内します。

スキー合宿・旅行や忘年会の送迎などありましたらご相談下さい。

お問い合わせお待ちしております。
トップページはこちら

高知県

| | コメント(0)
今週は高知県を案内します。

<主な観光地>
足摺岬・・・四国最南端の岬。切り立った断崖に白亜の灯台が立ち、周辺に椿の花が咲く。
竜串海岸・・・足摺岬の近く海中公園と奇岩で名高い海岸。海中展望塔やグラスボートがある。
四万十川・・・全長200キロ、自然のままの最後の清流、トンボや淡水魚が多く生息している。
桂浜・・・高知市にある月の名所で歌にもなった海岸。坂本竜馬の銅像がある。
龍河洞・・・「日本三大鍾乳洞」の一つ。弥生人の住居跡や"神のつぼ"が見もの。
室戸岬・・・高知県東部、太平洋の青い海に突き出した岬。台風銀座としてなが知られる。
高知市内・・・高知城(初代城主は山内一豊・功名が辻の舞台)  はりやま橋  竹林寺

<その他>
祭り
よさこい祭り(高知市・8月)・・・よさこい節にのこって鳴子を振り振りパレードする。

郷土料理
皿鉢料理・・・大皿に豪快に刺身やかつおのたたきを盛りつけた宴会料理。

民謡
よさこい節・・・(♪土佐の高知の はりまや橋で 坊さんかんざし買うをみた・・・)

小京都
土佐中村(しまんと市)・・・「土佐の小京都」一条教房が、京都とおなじ町づくりをした。
安芸氏・・・レトロな野良時計や武家屋敷に城下町の風情を感じる。

<国立公園>
足摺・宇和海国立公園(足摺岬・竜串海岸)

<旧国名>
土佐

今週は高知県をご案内しました。
高知県はいかがでしょうか?
観光では自然のままの最後の清流でもある四万十川や日本三大鍾乳洞のひとつで知られている
龍河洞で弥生人の住居跡や"神のつぼ"を見るなど!!
私は行くなら8月に行ってよさこい祭りを見に行きたいですね!
後は、皿鉢料理などを食べて小京都の土佐中村を散策するなどどうでしょう?

貸切バスやホテル等の手配いたしますので
お気軽にご相談下さい!!

来週からは九州地方をご案内いたします。

お問い合わせお待ちしております。
トップページはこちら